昨夜から今朝方にかけ
この辺りは、随分強い風と雨でした。
庭周りの片付けをしないとなぁ・・・
と、思いながら起き、テレビをつけると
石川で大きな地震のニュースです。
とりあえずの地震の規模などの情報はわかりましたが
被害の全容は、時間が経たなければ把握出来ません。
地震にしろ他の自然災害にしろ
起こった直後よりも、少し時間が経過した頃
さまざまな問題が出て来るのが常です。
社会構造としての物理的な復旧は果たせても
個人レベルの生活、精神的な部分の回復には
とても時間がかかります。
静岡県は
いつ大地震が起きてもおかしくない
と、何十年と言われています。
眠りにつく前に
自分のベッド周りに
スニーカーやジャケットがあるか
猫を入れるケージは大丈夫か
等々、考える様になったのがいつ頃からなのか
もう、思い出せないくらいになりました。
習慣という惰性ではありますが
シミュレーションしないよりは
した方がまし、といったとこでしょうか。
なにはともあれ
私は、庭を片付けなければなりません。
地震の起こった地域にお住まいの方々の
無事と回復を祈りたいと思います。
地震対策意識・・・同感です。
報道などで騒がれている時は、自分も気を引き締めているつもりなんですが・・
時間とともに気が緩んでしまいがちです。
こんな気持ちじゃいけませんよねぇ。
明日は楽ぼんの大切な命、窯くんが新しい教室にお引越しです。
大工さんやクレーン車が大出動!
だぶん・・・楽ぼん窯の周辺・・・明日は震度3くらいですよ、きっと。。。
今度行く、金沢の生徒は震度4.電話通ぜず、心配したが、なんとも無いとの連絡、まず安心。
輪島のしょうちやんは?震度6、新築のお陰で
無事、しかし中の小物が少し被害。体も無事と言うこと
でまずまず。31日地震来ないように祈る。
>KIKIさん
気がひきしまるのって
ほんとに一時なんですよねぇ。
昨日も、かなり大掛かりなお引越しだと聞いていましたが
なかなかお手伝い行けません。
今週中に、一度時間作ろうと思ってます。
>しょうざんさん
輪島はかなり強い地震だった様ですね。
でも身体が無事でなにより。
余震はまだ少し続くでしょうから
交通機関に問題が発生しないといいけど・・・
地震落ち着いてくれればいいのですが!先生の体も心配です。
>ちんちらさん
余震続いてますねぇ・・・
あちらにお住まいの方々の事
もちろん気になりますが
先生、月末にでかけるので
心配・・・
ほんとに、忙しくて
身体も心配です。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる