「JAVA」の活動

 12日、浜松駅前で
 「JAVA」の募金・広報活動
 されている方々がいらっしゃいました。

 「JAVA」の活動

 何枚か頂いたチラシの1つです。

 「JAVA」は、基本的には
 動物実験廃止を求めた
 活動をされているそうですが
 犬・猫の現状や
 毛皮に関わる問題なども取り上げています。

 「文化」という側面もあるので
 いちがいに
 いきなり温度差を一緒に
 足並みを揃えて・・・
 という訳にはいかないと思いますが
 私達は、今当たり前だと思って
 享受している事の裏側に何があるのか
 もう少し、繊細になる必要があると感じます。

 肉の一片
 一足の革靴
 あったかなつけ襟・・・

 かく言う私も
 皮のジャケットを着て
 バッグを持って
 ブーツを履いているので
 とても恥ずかしいです・・・icon21

 ステーキもハンバーグもソーセージも
 食べます・・・icon21icon21

 「いただきます」の意味
 しっかりかみしめて
 生かして頂くんですね・・・


同じカテゴリー(「世の中」の小話)の記事
すとれすでおす?
すとれすでおす?(2010-04-09 18:35)

どぉせなら100人
どぉせなら100人(2010-04-09 16:20)

立ち枯れ?日本??
立ち枯れ?日本??(2010-04-09 15:15)

丁寧な強盗
丁寧な強盗(2010-04-09 14:17)

ヴぃじょん
ヴぃじょん(2010-03-27 01:55)

かれいちゃん?
かれいちゃん?(2010-01-18 22:28)

この記事へのコメント
[「仕事柄動物飼えません、愛情も実感が?友人は共に過ごした猫が亡くなり半狂乱でした。飼い主にとっては家族なんだろうね、人も動物も大切にしたいな。ネコさんお休みなさい。」
Posted by ガッツパブリカ at 2007年02月15日 00:58
動物も人間と同じ生命と考えられないなら
いつか私達はしっぺ返しを食います、きっと。
Posted by まんまる寝子 at 2007年02月15日 01:01
ホントにその通り!
「いのち」を頂き、「いのち」を繋ぐ存在である
私たちだから、感謝を持ち謙虚な気持ちを
忘れてはいけないと思います。

ところで寝子さん、マスターにもう一度「」の
ご指導をお願いします。
Posted by チビのママ at 2007年02月15日 09:09
「あれ?朝から友達の送迎、少し眠いかも、最近飲みすぎ内科検診でお叱り受けました、体は大切にしましょうね。お休みで今からエステとサウナで寛ぎます。」
Posted by ガッツパブリカ at 2007年02月15日 10:56
ペットでも何でも良いから生き物とふれあうことが、大切ですね。


わたしですか。

ふれあってますよ。

いもむし大きくするのだいすきですから。ははは
Posted by くりくり at 2007年02月15日 12:20
>チビのママさん
 先日は、お会い出来て嬉しかったです。
 大変重い活動だと思いますが
 私もお手伝い出来る事があれば
 協力しますので
 ぜひがんばって下さい。

>パブリカさん
 今日はママとゆっくり過ごせそうですね。

>くりくりさん
 そうなんです。
 命とね・・・それが「いもむし」くんでも(汗)
Posted by まんまる寝子 at 2007年02月15日 13:44
命の大切さは
分かっているつもりでも
自分も肉を食べたりします。

野性の世界では食うか食われるか
だと思うので関係ないように思い
ますが、自然淘汰の中で
優位な立場にいる人間が
地球や他の動物たちと
共存することを考えなければ
いけませんね。

日頃享受していることを見つめ直すと
確かに利己的な意識で
動いていることが多いように思います。

反省しなくちゃ。
Posted by TKO at 2007年02月15日 15:57
「必要最低限」に抑える
という事を意識しないといけないですよね。
私達は、命の「無駄遣い」してると思います。
Posted by まんまる寝子 at 2007年02月15日 17:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
「JAVA」の活動
    コメント(8)