しょうざんの器・・・Part3

しょうざんの器・・・Part3

 8年ほど前の作品になりますでしょうか。

 色白でスルんとした肌。
 下の部分だけ、上品に梅花皮(かいらぎ)が出ています。

 一目惚れして、購入。
 なんですが、大きさが微妙。
 なんに使えるだろうか?

 湯のみにしたら口が広い。
 汁物?
 味噌汁ってわけにも・・・
 おしるこ?
 ん~・・・
 お惣菜の小鉢でもないしなぁ・・・

 やっぱり、お酒なんです。
 焼酎のロックか冷酒。

 美味しく頂いてます。

 もちろん、展示会でご覧いただけます。

 
 本日のサービスショット♪

しょうざんの器・・・Part3

 ありゃ、むきがおかしい。。。


同じカテゴリー(「好きなもの」の小話)の記事
よんだ?
よんだ?(2010-05-26 22:52)

読む
読む(2010-04-15 14:37)

誰か・・・
誰か・・・(2010-04-10 21:42)

文具おたく
文具おたく(2009-03-09 14:33)

ぶっくかばー
ぶっくかばー(2008-08-13 15:32)

この記事へのコメント
こんなステキなうつわでお酒!
てのひらに乗せてゆっくり飲んでみたいですねえ
Posted by いつのまにか少女は at 2006年12月25日 15:33
はぁい。
ほんとに、ゆっくりね。

とにかく、器でなんでも味が変わります。
Posted by まんまる寝子 at 2006年12月25日 16:10
味がありますね~。
早くこんなものが作れたら・・・。

やっぱり年輪ですかね?

コレクションではこんな
レア物ばかり展示するんですよね?
楽しみですね。
Posted by TKO at 2006年12月26日 14:54
うぅ~ん。。。

何がレアで、何がレアじゃないのか
よくわからないのですけど
とにかく、最近は作ってない様なものが
あることは、間違いないです♪
Posted by まんまる寝子 at 2006年12月26日 14:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
しょうざんの器・・・Part3
    コメント(4)