しょうざんの器・・・Part2



 大好きな
 徳利と
 ぐいのみです。

 目標の
 ブログ
 毎日更新が
 また
 途切れて
 しまいました。

 それもこれも
 すべて
 この季節のせいです。

 3日連ちゃんの
 忘年会。。。
 というより
 それにかこつけた
 ただの
 飲み会かもしれませんが・・・
 とにかく
 人寄りする
 季節です。

 お酒も美味しい季節なんですねぇ、これが。

 先生のぐいのみで呑むお酒が
 また、うまい!

 大好きなお茶碗で食べるご飯。
 大好きな湯のみで飲むお茶。
 大好きなぐいのみで呑むお酒。

 それで、幸せが感じられます。


 まぁ、あとは人の心がかくし味。

 


同じカテゴリー(「日々の徒然」の小話)の記事
ごはん
ごはん(2012-09-21 11:04)

鍋のおまけ
鍋のおまけ(2012-09-13 23:02)

けーたいとーこー
けーたいとーこー(2012-04-29 12:38)

すまぽ
すまぽ(2012-02-21 14:10)

すまぽ
すまぽ(2011-11-22 22:55)

言えない言葉
言えない言葉(2010-10-19 03:25)

この記事へのコメント
写真を見ているだけで、かぐわしいお酒の香りが漂ってくるみたい。

先生の器がつくってくれる空間がステキ!

来年のコレクション展今からワクワクです。
Posted by いつのまにか少女は at 2006年12月12日 21:15
使えば、手にしっくりと収まって
飾れば、不思議な存在感をかもし出す・・・
って、感じ?
ほめすぎ~っ。。。

展示会、楽しみにお待ちくださいませ。
Posted by まんまる寝子 at 2006年12月12日 21:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
しょうざんの器・・・Part2
    コメント(2)