しょうざんの壺もおしゃれしてX’mas



 先生の壷にも
 ちょこっと
 クリスマス
 オーナメント
 着せてみました。

 形状は
 とても大胆で
 やけっぱち(?)な感じ
 なんですが
 きれいな
 梅花皮(かいらぎ)が
 出ていて
 ながめていると
 ぼんやり
 ほんわかと
 暖かい気分になる
 壷です。

 通常
 花器として使いたいところですが
 うちには、家族1・3がいて
 生花をいけておけません。

 特に家族1の興奮度はすごいものがあって
 いけられた花をすべて引きずり出し
 むしゃぶりついて
 ぐっちゃぐちゃ。
 家族3は
 その迫力にアテられて
 傍らで、ただ呆然とながめている。

 とりあえず気が済むと
 片付けはせず
 さっさと立ち去ります。

 後始末はわたし。。。

 


同じカテゴリー(「日々の徒然」の小話)の記事
ごはん
ごはん(2012-09-21 11:04)

鍋のおまけ
鍋のおまけ(2012-09-13 23:02)

けーたいとーこー
けーたいとーこー(2012-04-29 12:38)

すまぽ
すまぽ(2012-02-21 14:10)

すまぽ
すまぽ(2011-11-22 22:55)

言えない言葉
言えない言葉(2010-10-19 03:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
しょうざんの壺もおしゃれしてX’mas
    コメント(0)